ガスモチン 5mg 30錠

ガスモチン 5mg 30錠
有効成分としてクエン酸モサプリドが配合されていて、慢性胃炎による吐き気や胸やけなどの消化器系の症状を緩和する医薬品です。
また経口腸管洗浄剤の補助として、用いられることもあります。
Eizai 社製
タイより出荷
[有効成分]
モサプリドクエン酸塩水和物
5%割引 → ¥4, (送料無料)
ガスモチン 5mgについて
クエン酸モサプリドは胃や十二指腸に存在している、セロトニン5HT4受容体を刺激してアセチルコリンという物質を遊離させる作用があります。
セロトニンとは動物や植物に広く分布する必須アミノ酸のトリプトファンから産生される、主に生体リズム・神経内分泌・睡眠・体温調節などさまざまことに関与する物質です。
そのためセロトニンは私たちの身体のいろんな部位で、異なる生体反応を起こすことができます。
またセロトニン受容体とは主に中枢神経系にある受容体の一群で、クエン酸モサプリドが結合するセロトニン受容体はセロトニン5HT4受容体と呼ばれています。
アセチルコリンとは脳内で神経細胞同士で情報を伝えあう神経伝達物質の一種で、副交感神経や運動神経の末端から放出されて神経刺激を伝達する作用があります。
そのため血管の拡張や心拍数を増したり、消化機能を亢進したり発汗を促す働きがあります。
このアセチルコリには弱った胃腸の運動を活発にして、摂取した食物を胃から腸へ送る働きもあります。
それにより慢性胃炎による吐き気や嘔吐や、食欲不振や膨満感や胸やけなどの症状が改善されます。
胃腸機能調整薬とか消化管運動賦活薬と呼ばれる、病院などでよく処方される胃腸薬です。
胃腸にだけ作用するので、これまでの慢性胃炎の胃腸薬にみられたような、ホルモン異常や不整脈の副作用がほとんどありません。
経口腸管洗浄剤の補助として、用いられることもあります。
効果・効能
・慢性胃炎による吐き気・嘔吐・食欲不振・膨満感・胸やけなどの症状が改善されます。
・経口腸管洗浄剤による、バリウム注腸・線造影検査前処置の補助として用いられます。
ご使用方法
・成人の場合は通常クエン酸モサプリドとして15mgを、食前または食後に1日に3回服用します。
・用法用量は、症状により異なります。そのため必ず医師の指示に従ってください。
副作用
副作用は比較的少なく、人によっては腹痛や軟便や下痢などが報告されています。
その他の副作用としては口の渇きや動悸などの症状があります。
また極めて稀にですが、重い副作用として肝機能障害が報告されています。
もし万一ひどい倦怠感・食欲不振・発熱・皮膚や白目が黄色くなる・尿が褐色といった肝機能障害の初期症状が出た場合には、すぐに使用を止めて医師の診察を受けてください。
ご使用上の注意
・必ず定められた用法や用量を守るようにしてください。
・国内では医師の処方が必要な要指示薬です。
・胃腸の痛み止めの抗コリン薬と併用すると、お互いの作用が弱まる可能性があります。
・持病やアレルギーがある方や、別の処方薬を服用されている方は医師に伝えてください。
・通常は2週間服用します。症状によっては医師の指示により服用を続ける場合もありますが、医師の指示がないまま長期にわたり服用を続けることは避けてください。