テオトリムmg 錠

テオトリムmg 錠
テオトリムは気管支喘息や気管支炎などによる息苦しさを改善する効果があるお薬。
気管支の平滑筋を緩め、気管支を広げることによって呼吸をスムーズにします。
Trima 社製
タイより出荷
[有効成分]
Anhydrous Theophylline
(無水テオフィリン)
5%割引 → ¥2, (送料無料)
テオトリムについて
気管支が炎症したり腫れてしまったりするとヒューヒュー、ゼーゼーとした呼吸になってしまいとても苦しい思いをします。
キサンチン系気管支拡張薬テオトリムの主成分であるテオフィリンはこの気管支の炎症や腫れを抑えることにより気道を広げ、スムーズな呼吸を確保します。
テオトリムは長期管理薬にも発作治療薬にも使われる薬です。
長期管理薬とは長い期間発作を起こさないようにするお薬のことで、発作治療薬(リリーバーとも言います)は発作が起きてしまった場合でも迅速にその症状を鎮める薬のことです。
成分が徐々に吸収されるように「徐放製剤」として工夫されているため、薬効が長時間持続し、血中の薬剤濃度が急激に上下しないため副作用が抑えられ、服用回数も少なくて済むという特徴があります。
海外では気管支に疾患を持っている方にとって一般的な薬として知られています。
効果・効能
気管支喘息、気管支炎、肺気腫
ご使用方法
成人1回mg(本剤1錠)を、1日2回。朝及び就寝前に経口投与する。
気管支喘息の場合は成人1回mg(本剤2錠)を1日1回服用すること。
就寝前に経口投与することもできる。
副作用
悪心・吐き気、腹痛、頭痛、食欲不振、動悸など
ご使用上の注意
お茶、コーヒーなどカフェインを多く含むものを飲み過ぎると、副作用が強まることがあります。
喫煙・禁煙が薬の効果に影響を与えることがあります。
セイヨウオトギリソウを含んだ健康食品とともに摂取してしまうと薬の作用に影響を与える可能性があります。
年齢や症状によって服用する量は増減すること。