ダイボネックス軟膏30g 1本

ダイボネックス軟膏30g 1本
ビタミンD3誘導体による乾癬(かんせん)治療薬。皮膚の細胞増殖、免疫作用を正常に整え、角質の異常増殖を抑えます。
日本で一般に使われている「ドモネックス軟膏」と同じものです。
LEO(レオ) 社製
タイより出荷
[有効成分]
Calcipotriol
5%割引 → ¥4, (送料無料)
ダイボネックス軟膏について
ダイボネックスは、尋常性乾癬の外用治療薬です。
乾癬(かんせん)とは、皮膚が赤く盛り上がり、その部分の皮膚がかさかさと乾燥した鱗様のフケのようになる病気です。
皮膚科疾患の中では、とてもよく見られる病気です。
「カンセン」という呼び名が付いていますが、人に感染する心配はありません。
人間の皮膚は、常に新しいものが作られ、約4週間で入れ替わっていますが、乾癬は、皮膚の増殖スピードが異常(通常の10倍以上)に速まり約4日の周期で、新しい皮膚をどんどん作り、その結果皮膚の表面に固い角質様の皮疹を生じます。
乾癬の外用治療薬には、副腎皮質ステロイド外用薬と、ビタミンD3誘導体外用薬があり、ダイボネックスはビタミンD3誘導体外用薬になります。
この薬の有効成分「カルシポトリオール」は、異常に早くなった皮膚の増殖を抑え、皮膚の免疫力を調整し、皮膚の働きを正常にしていきます。
効果が出るまでに1〜2ヶ月を要しますので、気長な治療が求められます。
乾癬は、目と口以外、体中のどこの部分(爪でさえ)発症し、ひどい人は背中一面、胸部一面など広範囲にわたって乾癬が見られます。
この場合、広い患部にダイボネックスを塗ることで、高カリウム血症になることがありますので、注意が必要です。
効果・効能
尋常性乾癬の外用治療薬
ご使用方法
1日2回、適量を患部に塗ってください。
副作用
●患部が広範囲にわたり、多量のダイボネックスを塗布した場合、血中のカルシウムが上昇し、カルシウム血症を引き起こすことがありますのでご注意ください。
倦怠感、吐き気、体調不良を感じた場合は、受診をしてください。
●本剤を塗った時に、軽い刺激を感じることがありますが、問題はありません。
発赤や痒みを感じた時は、医師にご相談ください。
ご使用上の注意
●腎臓疾患のある方は、医師にご相談ください。
●血中カリウムの量に注意が必要です。
●アレルギーのある方は、医師にお伝えください。
●他の薬やサプリメントとの飲み合わせにより、血中カルシウムを上昇させることがあります。