エストロモン錠 + プロベラ5mg錠 セット

エストロモン錠 + プロベラ5mg錠 セット
卵胞ホルモン(エストロゲン)剤のエストロモンと黄体ホルモン剤のプロベラを組み合わせました。
女性にとって力強い味方のホルモン剤サプリメントセットです。
タイより出荷
5%割引 → ¥8, (送料無料)
エストロモン錠 + プロベラ5mgについて
黄体ホルモンのメドロキシプロゲステロン酢酸エステルが成分の「プロベラ5mg」と女性ホルモン剤プレマリンのジェネリック医薬品で結合型エストロゲンの「エストロモン」をセットにしました。
「プロベラ」は、黄体ホルモンとして働く「黄体ホルモン薬」です。
年齢を重ねると不足する黄体ホルモンのバランスのくずれが原因で起こる様々な症状を改善、緩和します。
生理不順や無月経、機能性子宮出血(器質的に異常のない予定外の出血)、黄体ホルモンの低下が原因で起こる不妊症、流産の防止薬としても使用されます。
従来のホルモン剤と違い、体重増加があまり見られないことから、長期間に及び使用される更年期障害の治療にも使用されています。
「エストロモン」は女性ホルモンのひとつである卵胞ホルモン(エストロゲン)の不足を補うホルモン剤です。
閉経前後に女性ホルモンが急速に低下してしまい、ホルモンバランスが崩れます。
それによって体温調整がうまく行えなかったり、精神的に不安定になってしまったりと症状は人によってさまざまです。
エストロモンは特にのぼせなどの血管運動神経症状に効果が見られます。
また、ホルモンのアンバランスで起こる子宮の萎縮が原因の失禁や膣の乾燥感にも使用されています。
また、閉経後の骨粗鬆症の予防にも有効です。
効果・効能
生理不順
無月経、月経量異常
切迫流早産、習慣性流早産
機能性子宮出血
更年期障害諸症状の緩和
膣の乾燥感
尿失禁など
ご使用方法
「プロベラ」
メドロキシプロゲステロン酢酸エステルとして、
成人1日2.5〜15mg(1〜3錠)を1〜3回に分けて服用。
高用量製剤(H)の場合
乳癌には、成人1日〜0mgを3回に分けて服用。
子宮体癌(内膜癌)には、成人1日〜mgを2〜3回に分けて服用。
服用は必ず医師の指示に従ってください。
「エストロモン」
結合型エストロゲンとして、
成人1日0.〜1.25mgを服用。
機能性子宮出血、腟炎の場合、1日0.〜3.75mgを服用。
年齢、症状は個人によって異なりますので医師の指示に従ってご服用ください。
副作用
吐き気、嘔吐、乳房の張りや痛み、頭痛
発疹、肝機能の異常など
服用後、体がだるくなったり、気分が憂うつになった時は医師にご相談ください。
まれに、「血栓症」が報告されています。
手足のしびれや痛み(とくにふくらはぎ)、激しい頭痛、動悸、息切れ、視力低下などの症状がある場合は、直ちに服用を中止し、医師に連絡してください。
ご使用上の注意
お子様の手の届かないところに保管してください。
直射日光を避け、風邪通しのよい冷暗所に保存してください。
妊娠中、授乳中の方のご使用はお控えください。
服用中に妊娠したら、直ちに医師にご相談ください。
医師の指示に従ってご使用ください。